thumbnail image
broken image
broken image
broken image

人の可能性を解き放てるまちをつくる

  • Seedラボ
  • 事業のご報告
  • ご寄付・視察
  • お問い合わせ
  • …  
    • Seedラボ
    • 事業のご報告
    • ご寄付・視察
    • お問い合わせ
  •  
    • broken image
      broken image
      broken image

      人の可能性を解き放てるまちをつくる

      • Seedラボ
      • 事業のご報告
      • ご寄付・視察
      • お問い合わせ
      • …  
        • Seedラボ
        • 事業のご報告
        • ご寄付・視察
        • お問い合わせ
      •  
        • broken image
          • background image
          • 新着プロジェクト

            (2020年5月以前の活動はこちらから)

          • 最新ニュース

          • broken image

            おっちラボとは

            おっちラボは、地域の未来を創る人を育成するNPO法人です。 島根県雲南市を中心に、地域の未来を切り拓いていく人の想い・可能性をカタチにするため、「地域を元気にしたい」「もっと住んでいて楽しいまちにしたい」「地域の課題解決を仕事にしたい」という方たちの、挑戦の機会と応援し合うコミュニティづくりのお手伝いをしています。雲南市を中心とした200名以上のローカルチャレンジャーのみなさんの活動は、仲間や地域を巻き込んで、地域の課題解決につながる動きや起業に繋がっています。
          • 活動メンバー紹介

            broken image

            ◀︎代表理事 小俣 健三郎

            弁護士をしていた私が東京から雲南市に移住したのは、ここに、本気でまちの未来を考えて、よい変化を生み出していこうとチャレンジする若者と大人たちがたくさんいたからです。
            地方のまちは都会と比べられがちですが、地方から発信していける課題解決の仕組みや価値観があります。
            望めば誰もがチャレンジしていける、そんなワクワクするまちを市民のみなさんと一緒に、作っていきたいと思います。
            broken image

            創設者 矢田 明子 ▶︎

            こうすべきだという一方向ではなく、誰から強制されるでもなく、自らの意志で決めて動き出せる。
            そして、自然と誰かのチャレンジを後押しする、支え合う、そんな自律的な関係が拡がっていく様子を雲南市で眺めてきました。
            おっちラボはその触媒となるローカルチャレンジャーに多様な視点と機会を提供しています。
            常に変化する現場の状況に応じて柔軟に対応することは難しさもありますが、同時に面白さでもあります。
          • Special Thanks

            broken image

            山元 圭太 様

            雲南市総合戦略推進アドバイザー/合同会社喜代七 代表

            おっちラボは決して、雲南市を引っ張っていくような組織ではありません。雲南の方々がチャレンジされだしたことでできてきた生態系の状況をみながら柔軟に役割も組織も変わってきました。
            チャレンジャーがリーダーであり、おっちラボはフォロワーです。そして、これからもより良いフォロワーで在りつづけられるよう尽力していきます。
            broken image

            友廣 裕一 様

            一般社団法人つむぎや 代表

            地域には、いろんな可能性を持った人たちが暮らしている。しかし、「こんなことをやってみたい」と思っても、受け取ってくれる人がいないと、ただのアイデアで終わってしまう。世間ではきっと、そんなことの方が多い。 雲南には、そんな声に耳を傾けて、深く聴いて整理し、然るべき人とつなぎ、やさしく背中を押せる人たちがいます。彼らの伴走によって生まれる1人のチャレンジの先には、多くの人の笑顔が咲いていきます。そんな顔をより多く見れるよう、おっちラボを後方からサポートしていきます。
          • おっちラボの大切にしていること

            VISION

            市民が暮らしを喜びとともに自らつくっていける雲南市

            MISSION

            チャレンジャーが挑戦する機会と応援するコミュニティをつくる

          • おっちラボの活動

            おっちラボが現在までに行なってきた活動のご紹介です。
            broken image

            地域でのチャレンジ支援

            雲南市をフィールドに 地域の未来を切り拓いていくチャレンジの支援として、地域で学びと実践の機会を繰り返す「幸雲南塾」(2011〜)、「Seed〜地域から世界を変えるラボ〜」(2022〜)という学びの場の企画運営や、「雲南スペシャルチャレンジ・ホープ」(2018〜)という資金支援をしています。 「地域を元気にしたい」「もっと住んでいて楽しいまちにしたい」「地域課題解決を仕事にしたい」 そんな想いをカタチにし、地域の未来をつくるローカルチャレンジャーを生み出しています。
            もっと読む
            broken image

            うんなんForest Hub

            雲南の豊かな里山をもっと楽しみ尽くそうという思いで、里山を知る「里山データバンク」、里山を価値に変える「里山ツーリズム」、里山を守る人を育てる「雲南フォレストラボ」を実験的に行っています。里山の管理でお困りの地域の方からニーズを伺い、里山を活用する・整備する人材と結びつけていくことを目指します。
            もっと読む
            broken image

            イドムンジャー

            イドムンジャーは、雲南地域を舞台に「地域を元気にしたい」「雲南をもっと楽しい場所にしよう」とさまざまな“タクラミ(企み)"をしている戦士たちを紹介しています。戦士たちは日々、地下に潜んでタクラミをふくらませ、ときにタッグを組んでツマラナイミライの襲撃に立ち向かっています。
            もっと読む
          • 外部と連携した活動

            broken image

            ローカルベンチャー協議会

            日本各地の地域資源を活かして自分らしく起業するローカルベンチャーを日本中に増やしていくことを目的とした、自治体と民間パートナーの連携・創発の場です。雲南市をはじめこの理念に共感する多くの自治体が参加しています。おっちラボは雲南市の事務局として、雲南のチャレンジャーのみなさんを、全国の「学び」や「仲間づくり」になる機会にお繋ぎしています。協議会のメンバーとともに「森あそびラボ」(森林空間を活用したビジネスを、森の再生につなげるための検討と実践の会)を運営しています。
            もっと読む

          特定非営利活動法人 おっちラボ

           

          代表理事  小俣 健三郎
          副代表理事 白石 章二

          理事    石原 達也

          監事    木村 守登

           

           

          〒699-1332

          島根県雲南市木次町木次29

          三日市ラボ

          TEL&FAX: 0854-47-7339
          (月~金 9:00~17:00まで)

           

          Copyright © 2023 特定非営利活動法人 おっちラボ. All rights reserved.

            すべての投稿
            ×
            クッキーの使用
            Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
            詳しく見る